こんにちは!さこまよです。
今回は、イタリアのミラノにある「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」所蔵のレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」(Il Cenacolo)を鑑賞するためのチケットの予約方法についてお伝えします。
最後の晩餐の鑑賞チケットは公式サイトからの予約は困難!!
私も実は知らなかったのですが、「最後の晩餐」のチケット、公式サイトでは販売当日にほぼ売り切れてしまうほど、入手困難なプラチナチケットなのです。
この記事は2019年6月22日に書いていますが、公式サイトを見てみると今購入できる9月29日までのチケットの空き状況もこんな感じ。↓
ちなみに、緑の印が予約可能な日付。
【6月】

6月の空き状況
【7月】

7月の空き状況
【8月】

8月の空き状況
【9月】

9月の空き状況
これから夏休みにミラノに行くので最後の晩餐を見ようとしている皆様。
残念ですが、公式サイトではチケットはすでに完売!!でした。
そして、10月以降の販売予定についてもまだ公表されていません。

なお、上記を見ると、5月29日に9月29日までのチケットの販売が開始されています。
情報によると、チケットは販売日のうちにほぼなくなってしまったということです。
10月のチケットももうそろそろ発売かというところですが、いつ発売が始まるかは公表されていません。
最新情報は以下の公式サイトからチェックしてみてください。↓


いえいえ!諦めるにはまだ早い!!!!
公式サイトで完売していても、最後の晩餐を見る方法があるのです!!!
その方法は以下でご説明します。
旅行会社の最後の晩餐鑑賞ツアーを探す
公式サイトからの予約が無理でも、旅行会社を通せば割高にはなりますが、最後の晩餐を見ることができます。
直前までキャンセルが出ることがあるので諦めずにリサーチしましょう。
最後の晩餐だけ見られればいいところを、ついでに他の観光地の見学もプログラムに入ってしまったりするので、高くなりますが、ミラノまで来たのなら最後の晩餐を外すわけにはいきません。
それでは、実際のどの旅行会社やサイトがオススメのツアーを用意しているのでしょうか?
ヨーロッパに強い3つのサイトをまず見てみましょう!
「Get Your Guide」で最後の晩餐チケットを予約
Get Your Guideは、スイスの旅行会社ですが、ヨーロッパ方面にかなり強く、たくさんのツアーを安く提供しています。
特に、「ミラノ 最後の晩餐」で検索してみたところ、なんと33件ものツアーがヒットしました。
これは業界でも最多と言って良いでしょう。
ただ、すべてのツアーが予約可能ではなく、日によってはすでに完売しているものもあるので、なるべく早くから予約するに越したことはありません。
価格帯も広く、単にチケットとガイドのみのものや、ドゥオーモやスカラ座などへの入場、ガイドツアーやミラノ半日~1日観光、ランチやディナーつきのツアーや、夜の貸し切り鑑賞ツアーなど、種類が豊富です。
さらに、行列をスキップできたり、ツアーならではの強みもあるので、スムーズに行きたい方には絶対便利です。
Get Your Guideは、チケット販売者公認のツアーを提供しているので安心です。
以下では、実際に販売されている人気上位3つのツアーをご紹介します。↓
リンク先で内容をご確認ください。
全33件の検索結果は以下のリンクからどうぞ↓
「ベルトラ(Veltra)」で最後の晩餐チケットを予約
ベルトラは、日本に本社を置く会社であるため、日本語ガイドのツアーを多く催行しており、日本人にも安心なオプショナルツアーサイトです。
ヨーロッパ方面の案件も多く、最低価格保証を行っているので、もし他社より安ければ価格を交渉することも可能です。
ベルトラで「ミラノ 最後の晩餐」と検索してみたところ、10件のヒットがありました。
そして、ベルトラの一番の強みは、何と言っても日本語ガイドが付いているツアーがあること!!
ガイドの内容をしっかり理解したい方にはオススメです。
検索結果は以下のリンクからどうぞ↓
なお、ベルトラについて、以下の記事で詳しく検証していますので、併せてチェックしてみてくださいね。
「Viator(ビアター)」で最後の晩餐チケットを予約
Viatorはトリップアドバイザーグループの会社で、最近日本に展開を開始しました。
日本ではまだあまり浸透していませんが、なんと20万件ものツアーを扱う、世界的大手の旅行会社なのです。
このViatorで検索してみたところ、32件ものツアーがヒット!
さきほどご紹介したGet Your Guideと同等のラインナップの多さです。
全32件の検索結果は以下のリンクからどうぞ↓
JTBやHISなどの旅行会社
これらの旅行会社の商品は、ベルトラで網羅されています。
ただ、現時点でJTBを検索してみましたが、ヒットするツアーはありませんでした。
チケット予約代行を利用する
旅行代理店でツアーを探すか、もしくはチケットの予約代行を依頼する手もあります。
すでに公式サイトで完売している場合でも、実際に美術館に問い合わせをして確保してくれるという、心強い会社があります。
「とっておきローマ」で最後の晩餐チケットを予約依頼
とっておきローマは、イタリアの美術館予約、鉄道予約やツアーの手配などを行ってくれるサイトです。
最後の晩餐のチケットも予約代行をしており、すでに所持しているチケットも掲載しているほか、希望日を伝えて、実際に美術館に問い合わせをして確保するようかけあってくれるという心強いサイト!
- 予約代行手数料
2.000円(2名まで)
3名以上は一人当たり1,000円加算(例:1名/ 2.000円、3名/ 3.000円、10名/10.000円) - チケット代金(12ユーロ)は別途。
- 支払い方法
みずほ銀行へ振込 - キャンセル不可
公式サイトで取るとチケットは定価が大人は12ユーロなので、一人当たり3,500円くらいというところでしょうか。
先ほどご紹介したGet Your Guideやベルトラなどの最安のツアーは5000円弱でしたので、ガイドは付かないにしても安いですね!
他のツアーと比べて安いので、「ガイドや市内観光などは必要ないよ!」という方はまずはこちらをトライしてみるのもオススメです。
「アーモイタリア旅行ガイド」で最後の晩餐チケットを予約依頼
こちらもイタリアに特化した情報サイトさんで、ツアーの手配なども行っています。
なんと、公式サイトで取れなくても90%以上の確率で確保ができるのだとか!
- 予約代金
1名3,200円(例:2名分6,400円)
1名のみでの申込みは、500円割高の3,700円。
18才未満は800円割引の2,400円で手配。 - 入館料(12ユーロ)込みの料金
英語ガイド/伊語ガイド付きの回は3.5ユーロ(=500円)割高となる - 支払い方法
クレジットカードか銀行振り込み - キャンセル不可
なお、上で紹介した旅行会社のツアーと違って、キャンセル不可なので、旅程が確定してから手配しましょう。
まとめ
以上、ミラノにある「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」所蔵のレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」(Il Cenacolo)を鑑賞するためのチケットの予約方法について、お伝えしました。
公式サイトで完売しているからと言って諦めるのはまだ早い!
旅行会社でオプショナルツアーを予約する方法、予約代行を利用する方法などをご紹介しました。
上記のやり方で行けば、ほぼ確実に最後の晩餐を見ることができるので、皆様も諦めずにトライしてみてくださいね♪
個人的には、列をスキップできたり、深い歴史的説明が聞けるガイド付きツアーをオススメしますが、
それぞれのご旅程に合わせて、選んでみてくださいね。
Get Your Guideで最後の晩餐鑑賞チケットを予約する
ベルトラで最後の晩餐の鑑賞チケットを予約する
じゃあ、もう諦めるしかないの・・・?(´;ω;`)
せっかくミラノに行くのに、最後の晩餐が見られないなんて~~(´;ω;`)