こんにちは!さこまよです♪今回はイタリア、ローマに行ったら絶対行って欲しい食材のお店、イータリー・ローマ(Eataly Roma)の概要とイータリーで買うことができるオススメの食材やコスメなどをご紹介します!
イータリー(Eataly)とは?

イータリー(Eataly)とは、2007年にイタリアのトリノで開業したイタリア各地の食材を集めた食材デパート。
2012年にイータリーローマ(Eataly Roma)店がオープンして以来、お土産に最適な食材が揃うため観光客にも大人気!

イータリーローマは、4階建で、食材のみならずオーガニック系コスメも扱います。またレストランもいくつか入っており、イタリアの食材を使ったおいしい料理が食べられます。

イータリー・ローマの所在地
Eataly Roma Piazzale 12 Ottobre 1492, 00154 Roma RM, イタリア
テルミニ駅からのアクセス方法
テルミニ駅からは電車もしくはメトロで行くことができます。
- ローマ近郊鉄道FL5番線のRoma Ostiense駅徒歩すぐ
- メトロB線のPiramide駅徒歩9分
イータリーローマで買うべきオススメ食材
それでは早速見ていきましょう!イータリーローマで買うべきオススメ食材を厳選してご紹介します。実際に食べてみたり、現地在住の方に聞いてオススメをまとめてみたので、品揃えが多くて何を選べばいいかわからない!という方はぜひご参考にしてみてくださいね♪
シチリア産のレモン塩

こちらのレモン塩はその名の通り、レモンの粉末入りの塩です。日本ではあまり見かけませんが、お肉や天ぷらなどの揚げ物に付けて食べると絶品!!お土産でもらってからイタリアのスーパーで探したのですが中々見つけられず、イータリーで見つけました!
トリュフ塩

塩つながりでもう一品。こちらはイタリアならではのお土産としても有名ですが、トリュフの粉末が入ったお塩!トリュフの香りが効いていて、ちょっとしたお料理でも高級感が出てオススメです。
トリュフ味のバルサミコソース

こちらはバルサミコ酢で有名なジュゼッぺジュスティのバルサミコソース。いろいろな味があり、トリュフの他にもいちじくやポルチーニ、ラズベリー味などがあります。トリュフ味のバルサミコソースは、まろやかでお肉やお魚料理にあっさりとした風味とトリュフの香り高さがプラスされて、これをかけるだけで高級料理に早変わり!
ジュゼッペジュスティのバルサミコ酢

バルサミコ酢といえば、ジュゼッペジュスティ(GIUSEPPE GIUSTI)!イタリアのモデナ産で、最古のバルサミコ酢メーカーが製造するもの。熟成の度合いによりグレードがいくつかあり、安いものは8ユーロ程度から、高いものは箱入りで99ユーロもするものも!

でも日本で買うよりもだいぶ安く手に入るので買って帰って試してみてください。普通のスーパーでも置いてありますが、イータリーはグレードごとの品揃えが豊富です。

レモンジャム
イタリア産の果実を使ったジャムは種類がたくさんあります。私がイタリアらしくてお土産にオススメしたいのは、レモンのジャム!日本では苺やブルーベリー、ママレードなどはよく見ますが、レモンって中々ないですよね!

レモンだけじゃなく、桃やいちじくなどもオススメです♪
レモンクリーム

すみません、またレモンです。私レモンめっちゃ大好きなんですね。でもイタリアってレモン製品がとても豊富で美味しいんです!だからレモン製品を紹介しつづけます!
こちらのレモンクリームはミルクベースのクリームに優しくレモンの風味が付いているペーストです。パンに塗るとすごくおいしい!!普通のトーストがレモンパンに早変わり♪
ピスタチオクリーム

レモンだけじゃなく、ピスタチオのクリームもオススメです。イタリアではピスタチオジェラートなど、ピスタチオ味のデザートが人気でよく見ますが、こうしたクリームも品揃え豊富。同じくパンに塗って食べればイタリアの味が再現できます♪
缶入りオリーブオイル

イタリアといえばオリーブオイルですが、瓶詰だと重いし持ち帰るときに割れるリスクが。しかし缶に入ったものなら心配ご無用♪軽くて質の良い缶入りオリーブオイルはたくさんの品揃えがあります。上の写真のオリーブオイルはちょうど試飲コーナーで飲んでみてクセがない味で即決!

アンチョビ

アンチョビも種類が豊富で安くてオススメ!瓶詰めだとたくさん入っているのでコスパが良いので好きです。缶詰ももちろんあり、小さいものはそのままバラマキお土産にできるからオススメ!私はパスタに入れたり、アンチョビキャベツにしたりして食べてます!

変わり種パスタ

パスタは種類が豊富で、別記事でオススメのものをご紹介しようと思いますが、イータリーでは変わり種の可愛いパスタがたくさん揃っているのでお土産にもオススメです。

こんなクルクルのうねりのあるパスタもありました。形が面白いだけでなく、品質も良いので色々試してみるのもいいですね♪
乾燥ポルチーニ茸

乾燥ポルチーニ茸はイタリアではどこでも買うことができますが、イータリーのものは品質が良いと思います。もちろん、日本で買うよりもお得だし軽いので、お土産にもオススメ!
ジェノベーゼペースト

ジェノベーゼペーストもイタリアではどのスーパーでも扱っているものです。基本的にどれを選んでも失敗したことがありません。イータリーには種類もたくさん揃っています。使い方はパスタにあえるもよし、トマトとチーズに塗って食べるもよし!お手軽に料理がワンランクアップします!
ハーブティー

イータリーには自然派オーガニック食品が揃っています。ハーブティーの種類も豊富で、品質が良く、香り高いものが揃っています。オススメはデトックスティー。飲んだら後味すっきりで、ハーブティー特有の苦さも控えめです。

可愛いパッケージの小粒菓子

お菓子のコーナーには、可愛いパッケージに入ったカラフルな小粒の飴やチョコレートなどのお菓子が並びます。小さくて可愛いのでたくさん買ってバラマキお土産にもオススメ!

缶入りのものもあるので、食べ終わった後も小物ケースなどにできます♪
アマレッティ

アマレッティとは、クッキーよりも食感が軽いメレンゲ菓子の一種であり、小麦粉の代わりにアーモンド・パウダーを使った焼菓子です。バターやマーガリン、ショートニングを使わないことが特徴で、甘すぎず、サクサク気軽に食べられるお菓子。パッケージが可愛いものが多く、個包装されているのでお土産として配るのにもオススメ!
チーズ
イータリーの2階にある生鮮食品のコーナーではチーズが量り売りされています。リコッタチーズやパルミジャーノチーズなど、新鮮なチーズがたくさん!

試食コーナーもあるので好みのものを見つけることができます。

私は試食をしてこちらのペコリーノ・ロマーノチーズを買いました。塩気が強いのでパスタにかけたり、サラダに和えるととっても美味しいです♪酒の肴としてもグッド!こちらがなんと8ユーロと格安!
イータリーで要チェック!自然派コスメ/バスグッズ

イータリーローマには、オーガニックコスメやバスグッズ、アロマなどが充実しています。
アロマディフューザー

とてもシンプルなパッケージですが、アロマディフューザーがとってもオススメ!いい香りで長持ちだし、高級感のある癒しの香りで部屋が満たされます。ホワイトムスクがお気に入り♪リピートしようと思ってます!
石鹸

パッケージがオシャレで香りがとっても良い石鹸がたくさん!好みの香りのものを選べば芳香剤としてお部屋に置いておくだけでも良いですね。石鹸としても洗い上がりが肌にやさしく、オススメです。
sapone di un tempoのバスグッズ

天然素材をふんだんに使用し、健康に配慮したオーガニックコスメブランドのsapone di un tempo。日本には未上陸ですが、香りが良く、化学的素材をあまり含まないので安心して使用できます。値段も手頃なのでオススメです。
NABLAのコスメ

NABLAのコスメはビーガンで健康に配慮した素材を利用したイタリア発のコスメブランド。日本未上陸ですが、値段も手頃で、発色が良いです。アイシャドウのパレットはたくさんの色が入っているのでお得♪
おわりに
イータリーローマはイタリア産の良質な食材やコスメ、スパグッズなどが満載!どれも素材にこだわりがあり、美味しいものばかり♪パッケージも可愛いし目移りしてしまいます。お土産にぴったりのものもたくさん揃うのでぜひ訪れてみてくださいね!