こんにちは!さこまよです♪
今回は、渋谷駅にある、知る人ぞ知る、無料なのにとっても便利なおしゃれラウンジ「渋谷ちかみちラウンジ」をご紹介します!
渋谷に寄った際、人が多くてゆっくりする場所を探すのに苦労した経験はありませんか?
以下のようなシチュエーションでの悩みを解決するとってもお得な無料ラウンジがあるのです!!
- 渋谷で買い物した後に、少し休憩したい
- 赤ちゃんに授乳やおむつ替えをきれいな場所でしてあげたい
- ゆったり広々とした清潔な空間で着替えたい
- ゆっくりと座って化粧直しをしたい
- お金を使わずにWi-Fiと電源がある場所でパソコン作業をしたい
上記のようなニーズを満たす、適切な場所を探して渋谷の街をさまよった経験は誰しもあるはず。
そんな時におすすめしたいのが、「渋谷ちかみちラウンジ」なのです!
この記事では「渋谷ちかみちラウンジ」の内観と利用方法について詳しくご紹介いたします。
「渋谷ちかみちラウンジ」って?

2014年に東京メトロと東急電鉄がオープンした駅中にあるラウンジが渋谷ちかみちラウンジです。
新しく、内装もおしゃれでとても居心地の良い空間となっています。
それでは、渋谷ちかみちラウンジにはどんな設備があるのでしょうか?
また、利用方法についても解説します。
- フリーWi-Fiと電源コンセントがあるラウンジ(作業)スペース
- 女性用パウダールーム
- 女性用フィッティングルーム
- 授乳スペースベビールーム(おむつ替えスペースあり)
- 男性用ドレッシングルーム
利用可能時間は10時から20時まで。
トイレは初電から終電までです。
渋谷ちかみちラウンジへの行き方

渋谷ちかみちラウンジ公式HPより
渋谷の地下街(B1)の、出口3と4の間にあります。
少し分かりづらいですが、東京メトロ渋谷駅の改札を出たら、出口4・5と京王井の頭線の方向に進んでください。
以下のように、「渋谷ちかみちラウンジ」という表示がありますので、これをたどります。

渋谷ちかみちラウンジの設備
それでは、実際の写真も交えて、渋谷ちかみちラウンジの設備について具体的に見ていきましょう。
ラウンジ
無料のWi-Fiが飛んでおり、電源も完備。
サクサクとパソコンの作業がはかどるラウンジエリアではちょっとした作業ができます(120分以上の滞在はご遠慮ください、とのこと)。
席数が多いので、土曜日の昼間に入室しても座ることができました。

渋谷ちかみち公式HPより
女性用パウダールーム
女性用のパウダールームにはたくさんの鏡が用意され、ドレッサーにはコンセントの差込口、手洗い場なども完備。
内装は蜷川実花氏とのコラボであるということで、何ともオシャレで可愛い空間♪

たくさんの鏡とヘアセットにありがたい三面鏡もたくさん配置!!

大きな鏡のついたドレッサーにはそれぞれコンセント差込口があり、ヘアアイロンなどを利用して髪型のセットもできますね。

洗面台も完備しているので、洗顔や歯磨きなどもできます。
フィッティングルーム
フィッティングルームはカーペットが敷いてあり、広々しているだけでなく、大きな姿見もあるので、イベント前の着替え用にぴったり!
私は、花火大会前にここで浴衣に着替えたりしています♪

授乳室

授乳室は2ブースあり、ゆったりとしたソファーが置いてあります。
カーテンで仕切られているので安心して授乳することができますね。
静かな環境もとっても良いところ。
ベビールーム

ベビールームには外からもアクセスできますが、パウダールームの奥からも入室できます。
おむつ交換台もたくさんあるので、トイレでおむつ交換台を探してさまようこともなくなりますね。

渋谷ちかみち公式HPより
ベビールームは広々としていて、洗面台(お湯あり)もあれば、子供用の絵本などもあり、ショッピング中の休憩スペースとしてお子さんにも喜ばれそう♪
男性用ドレッシングルーム

渋谷ちかみち公式HPより
男性用にも専用のドレッシングルームがあります。
鏡、洗面台も完備されており、個室のフィッティングルームもあります。
男性用にはこうしたスペースが設けられている場所は少ないので、重宝しそうです。
トイレ

渋谷ちかみち公式HPより
トイレはラウンジの中からもアクセスできますが、ラウンジ外からもアクセスできるエリアですので一般の方も利用しています。
デザインがブースごとに違っていて、とてもオシャレで清潔感のある空間です。
渋谷ちかみちラウンジの利用方法

渋谷ちかみちラウンジの利用方法をご紹介します。
上の写真の通り、カードリーダーのようなものが自動ドアの横に取り付けられています。
入室に必要なカードは以下の通り。
持っている方も多いと思いますので、(というか陸マイラーの方は必ず持っているであろうと思われる)持っていればなんと無料で利用できます!!
- ANA To Me CARD
- TOKYU CARD
なお、こちらのカードを持っていなくとも、ラウンジの向い側にある「渋谷ちかみち総合インフォメーション」にて記名すれば入室できます。
ただし、利用者が多い場合はカード所持者が優先されます。
渋谷ちかみちラウンジに入れる!おすすめは「ANA To Me CARD」
ANA To Me Cardは陸マイラー御用達のカードで、旅好きなら必携と言っても過言ではありません。
私はもともと、PASMOのオートチャージを設定したかったのと、ANAのマイレージを貯めていたのでこちらのカードをメインとして利用しています。
陸マイラーデビューした今となっては、こちらのカードをもっていないと致命的と言っても過言ではないほどの重要アイテムとなっています。
詳細はこちら↓
今なら、入会でマイレージがたくさんもらえるキャンペーン中!!

その他、ANA To Me CARDを持っていると以下のような特典が♪
- 東京メトロの利用で最大15ポイントを獲得(定期利用区間外)
- PASMOへのオートチャージと定期券の購入でポイントを獲得
- 入会時と継続時に1000マイルを獲得
- ANA国内線・国際線搭乗ごとに区間基本マイルに加えて10%ボーナスマイルを獲得
- ポイントはANAマイルに1ポイント=5マイル(追加料金で1ポイント=10マイル)で移行可能
- 東京メトロに乗車することでメトロポイントを獲得
- メトロポイントはANAマイルに交換できる
ポイントがたくさん貯まって、しかもANAマイルもたくさん獲得できるANA To Me CARDですが、その上、渋谷ちかみちラウンジが無料で使えるなんて、とってもお得ですね♪
おわりに
渋谷ちかみちラウンジは、イベント前の着替えやメイクアップ、買い物の途中休憩、ちょっとしたパソコン作業、お子様の授乳などの際に利用できるとっても便利な空間。
利用客もそれほど多くなく、快適に利用できます。
ぜひ、ご利用してみてくださいね♪