こんにちは!さこまよです♪
ローマには買い物などに行くことの多い私ですが、今回は、行ったら絶対チェックしたいオススメ買い物スポットを【目的別】にご紹介します!
ブランド物、お土産、コスメ、食材、ワイン、日用品、ファッションアイテム、と買うものによって適した買い物スポットが微妙に違ってくるので、ローマに行かれる際は、この記事を参考にして効率よくお買い物を楽しんで下さいね♪
ローマの【ブランドもの】買い物スポット

イタリアはグッチやプラダ、フェラガモなど、たくさんのブランドの発祥の地。
円安の今であっても、免税などを考慮しなくても、こうしたイタリアやヨーロッパ発ブランドはイタリアで買った方が安いのです!!
これに関しては、今後検証記事を書いていこうと思いますが、ヴィトンとかでも日本だと30万円の新作バッグがイタリアだと20万円くらいで買えちゃうんだから驚き。
お財布とかでも2~3万円は安いですね。
ということで、ローマに行ったらブランドものを見に行きましょう!
それでは、オススメのブランドもの買い物スポットをご紹介します。
スペイン広場~コンドッティ通り周辺(Piazza di Spagna~Via Condotti)

スペイン広場~コンドッティ通り周辺にはたくさんのブランドもののお店が軒を連ねます。
コンドッティ通りとは、スペイン広場の前の噴水を背にして、真正面にある通りで、コルソ通りに突き当たるまでの全長約300mの通りです。
意外と細い通りなのですが、ブルガリやらルイ・ヴィトン、フェラガモなどが本店を構える場所になっています。
以下の地図で主なブランドの位置を示しましたので、ご参考にどうぞ♪
- ブルガリ
- カルティエ
- グッチ
- アルマーニ
- ルイ・ヴィトン
- モンブラン
- マックスマーラ
- サルバトーレ・フェラガモ
- ハリー・ウィンストン
- セリーヌ
- ティファニー
- バレンシアガ
- プラダ
- ロンシャン
- ディオール
- シャネル
- ステラマッカートニー
- フェンディ
- ヴェルサーチ
- ファルコネリ
- マイケルコース
- イル・ヴィゾンテ
- スワロフスキー
スペイン広場~コンドッティ通りへの行き方
- スペイン広場住所:Piazza di Spagna, 00187 Roma RM, イタリア
- 地下鉄Spagna駅から徒歩すぐ
リナシェンテ(Rinascente)
ローマには高級デパートというものが意外にもあまりありません。
こちらのリナシェンテ(Rinascente)はそういった意味では珍しい、高級デパート。
トレヴィの泉から近く、アクセス抜群な上に、リニューアルされたばかりで内装も綺麗です。
上の動画では雰囲気がざっと確認できます。
なお、ローマには2店舗ありますが、上の動画はRinascente Roma Via Deltritoneの方です。
主な取扱ブランドは以下のとおり。
- グッチ
- セリーヌ
- フェンディ
- フルラ
- プラダ
- ミュウミュウ
- ボッテガヴェネタ
- ルイ・ヴィトン
- クロエ
- マイケルコース
- モンクレール
- 各種ブランドコスメ
その他、7階にはお土産にピッタリな高級食材やお菓子も扱っているので、後述の食材の項目でも再登場します!
- リナシェンテ(Rinascente Roma Via Deltritone)
住所:Via del Tritone, 61, 00187 Roma RM, イタリア
営業時間:9時半~23時
年中無休 - リナシェンテ(La Rinascente)
住所:Piazza Fiume, 00198 Roma RM, イタリア
営業時間:10時~21時
年中無休
ローマ三越

前述したとおり、ローマにはあまり高級デパートというものがないのですが、こちらも例外です。
リナシェンテと並んで、ブランドものも扱う高級デパートです。
三越なので、日本人向けのお土産も幅広く取り揃えており、オススメです。
- ブルガリ
- シャネル
- ショパール
- エンポリオアルマーニ
- フルラ
- グッチ(ウォッチ&ジュエリー)
- イル・ヴィゾンテ
- ロエベ
- ロンシャン
- サルバトーレフェラガモ
- モンブラン
- スワロフスキー
- トッズ
ローマ三越
住所:Via Nazionale, 259, 00185 Roma RM, イタリア
営業時間:10時45分~19時15分
休業日:イースター、12月25日、26日
公式HP:https://www.mitsukoshi.it/
カステル・ロマーノ・デザイナー・アウトレット(Castel Romano Designer Outlet)

お買いもの好きは絶対行ってほしい場所。
そう、アウトレット!!
カステル・ロマーノ・デザイナー・アウトレットはローマにある唯一の大型アウトレットモールです。
ハイブランドよりも少し下の、手が届きやすいブランドを多く扱うのが特徴。
日本では考えられないような値段で手に入ります。
通常30~70%オフで販売されています。
店舗数はなんと153店舗!(2019年6月現在)
タックスリファウンドのサービスももちろんやっています。
ローマ中心部からは25キロと少し離れていますが、テルミニ駅からバスも出ているのでアクセスはしやすいです。
- ボッテガ・ヴェルデ
- ブルックスブラザーズ
- バーバリー
- カルバンクライン
- コーチ
- ディーゼル
- エトロ
- ファルコネリ
- フォッシル
- フルラ
- ゲス
- ヒューゴ・ボス
- ジミー・チュウ
- ロレアル
- ラコステ
- ルクルーゼ
- リーバイス
- マイケルコース
- モスキーノ
- ナイキ
- Oバッグ
- ピンコ
- サルバトーレ・フェラガモ
- サムソナイト
- スーパードライ
- スワロフスキー
- スウォッチ
- トミーヒルフィガー
- ヴァレンティノ
- ヴェルサーチ
カステル・ロマーノ・デザイナー・アウトレット(Castel Romano Designer Outlet)
住所:Via del Ponte di Piscina Cupa, 64, 00128 Castel Romano RM, イタリア
営業時間:9時~21時
年中無休
公式HP:https://www.mcarthurglen.com/en/outlets/it/designer-outlet-castel-romano/
カステル・ロマーノ・デザイナー・アウトレットへの行き方
ローマテルミニ駅からシャトルバスが出ています。
タイムテーブルは以下の通り。
Timetable:
• テルミニ駅からカステルロマーノまで(Giolitti 48経由):
08:30 – 09:30 – 09:55 – 10:30* – 11:30 – 12:30 – 14:30
• カステルロマーノからテルミニ駅まで(Giolitti 48経由):
11:30 – 13:30 – 15:30 – 16.30** – 17.30 – 18:30 – 19:45 – 21:05
価格は15ユーロ。
その他、ローマシティセンターからも少ないですがバスが出ています。
詳しくは公式HPをご覧ください。
カステルロマーノへの行き方(公式HP)
VIPショッピングパスについて
価格:35ユーロ
含まれるもの
- 往復のシャトルチケット※座席予約可能
- 10%オフのバウチャー(加盟店のみ)
- フードとドリンクバウチャー(加盟店のみ)
お得なので、35ユーロでパスを買うのもあり♪
ホテルまでの送迎付き!カステルロマーノショッピングツアー
なお、Get your guideでは、ショッピングツアーも催行されています。
ホテルまでの往復送迎が付いていて、ショッピングアシスタントも付いてくる!
荷物が多くなってもホテルに送ってくれるので、高級品をたくさん買っても安心ですね♪
広い敷地内での休憩スポットなども案内してくれるので、7時間の滞在を存分に有効活用できるツアーとなっています。
ローマのショッピングモール=【食材、日用品、コスメ、お土産】買い物スポット

イタリアは食べ物がおいしいことで有名ですね。
食材や調味料を自分用または大切な人へのお土産にするという方も多いと思います。
また、日用品やコスメなども安くて良いものが多いので、自分用にもお土産にもオススメ!
以下では、食材や日用品を買うのにオススメの買い物スポットをご紹介します♪
特に巨大ショッピングセンターはオススメです。
ポルタ・ディ・ローマ(Shopping Mall Porta di Roma)

ここは個人的に大好きな場所。
すっごく広いショッピングモールで、IKEAやシネコンなども併設されています。
地下にはスーパーマーケットもあるので、食材やばらまきお土産もここで大体揃います。
カフェやレストランも入っているので、一日中いられます。
以下のお土産の記事の食材やコスメは大体ポルタディローマで買ったものです。
日本未上陸のKIKO MILANOやボッテガヴェルデもあるのでコスメなども買えます♪
また、ザラなどファストファッションブランドも多く入っていますが、こちらも日本で買うより1~2,000円安かったです。
私はまだあまり詳しくないのですが、日本未上陸イタリア発ブランドも多く入っています。
- アディダス
- アップルストア
- Auchan(スーパー)
- ベルシュカ
- ボッテガヴェルデ
- カルバンクライン
- Coin
- Guess
- H&M
- I AM
- イケア
- KIKO
- リーバイス
- Liu-Jo
- マイケルコース
- Oバッグ
- Oysho
- スワロフスキー
- ティンバーランド
- トミーヒルフィガー
- ベネトン
- Yamamay
- ザラ
- ザラホーム
ポルタ・ディ・ローマへの行き方
ローマ郊外にあるので、車かバスで行く事になります。
バスだと、ベネツィア広場から80番線、ローマテルミニ駅から38番線で行けます。
ポルタ・ディ・ローマ(Porta di Roma)
住所:Via Alberto Lionello, 201, 00139 Roma RM, イタリア
営業時間:10時~22時、9時~23時(土日)
休業日:なし
公式HP:https://porta-di-roma.klepierre.it/
エウローマドゥエ(Euroma 2)

こちらもローマ最大級のショッピングモールです。
ファストファッションブランドやコスメブランドなどもたくさん入っているので、オススメ♪
スーパーもあり、ばらまきお土産も手に入ります。
ファストフード店もあるので買い物を楽しんだ後はゆっくり食事もできます。
- アディダス
- APIARIUM
- アップル
- アルマーニエクスチェンジ
- ベルシュカ
- ボッテガヴェルデ
- カルバンクライン
- Desigual
- Guess
- H&M
- I AM
- KIKO
- リーバイス
- LIU JO
- MAX&Co
- マッシモドゥッティ
- マイケルコース
- ニューバランス
- Oバッグ
- OYSHO
- サボン
- パンドラ
- ZARA
- ティンバーランド
- リプレイ
エウローマドゥエ(Euroma 2)
住所:Viale dell’Oceano Pacifico, 83, 00144 Roma RM, イタリア
営業時間:9時から22時
公式HP:http://www.euroma2.it/en/
ローマの【食材】買い物スポット
イータリー(Eataly)

イータリーは日本にもありますが、やっぱり本場は広くてわくわくします!
お土産にしたら喜ばれそうなトリュフ塩やいろんな種類のパスタ、パスタ用のペースト類、オリーブオイル、リキュール類、バルサミコ酢などなど、見ているだけで楽しい時間が過ごせます♪
レストランもあり、お酒も飲めます。

イータリー(Eataly)
住所:Piazzale 12 Ottobre 1492, 2710, 00154 Roma RM, イタリア
営業時間:10時~24時
年中無休
公式HP:https://www.eataly.net/it_en/shops/rome/
カストローニ(Castroni)

カストローニはコーヒーをメインに扱う、イタリア全土の食材や世界中の食材が手に入る高級食材店。
ローマには3店舗ありますが、バチカンから近いリエンツォ通りにある店舗の規模が大きいです。
ちょっと良い食材やパッケージがかわいいものもあるのでお土産にもぴったり!
カストローニ(Castroni)
住所:Via Cola di Rienzo, 196/198, 00192 Roma RM, イタリア
営業時間:8時半~20時(月~土)、9時半~20時(日)
公式HP:https://www.castronicoladirienzoshop.it/?___store=english&___from_store=italiano
ローマの【コスメ、雑貨】買い物スポット
コイン(Coin)

コインはローマだけでも8店舗あります。
写真はバチカンの近くにある「コインエクセルシオール」。
その他、ローマテルミニ駅の近くにもあります。
コインはコスメなどを扱うビューティショップ、インテリアショップ、アクセサリーショップ、雑貨など、女子に嬉しい店舗が多く入っているので、女子用お土産探しにもオススメ♪
コインエクセルシオール(Coin Excelsior)
住所:Via Cola di Rienzo, 173, 00192 Roma RM, イタリア
営業時間:10時~20時(月~土)、10時半~20時(日)
公式HP:http://www.coin.it/
その他、上で紹介したショッピングモールにもKIKOミラノやボッテガヴェルデなどのお店も入っているのでチェックしてみてくださいね!
ローマの【ワイン】買い物スポット
トリマーニエノテカ(Trimani Enoteca)

イタリア各地のワインをたくさん取り揃えているお店。
産地ごと、テーマごとに陳列されていて、ありすぎて分からない!という方は知識が豊富な店員さんが色々教えてくれます。
ワイン好きにはたまらない、品ぞろえの多さ!
日本への発送もしてくれるので、たくさん買っても安心♪
イタリアでは美味しいワインが日本で買うより安く買えますのでご自宅用はもちろん、お土産にしても喜ばれること間違いなし!
トリマーニエノテカ(Trimani Enoteca)
住所:Via Goito, 20, 00185 Roma RM, イタリア
営業時間:9時~20時半
定休日:日曜日
公式HP:http://www.trimani.com/
おわりに
今回はローマの買い物スポットをブランド物や食材、ワイン、コスメなどのお土産品など、買う物の目的別にご紹介しました。
今後はもっと深堀して靴やカバンなど、ファッションアイテムを扱うお店などをご紹介していけるようにしたいと思っています。