こんにちは!さこまよです♪
イタリア人はジェラートが大好き!
街のいたるところにジェラテリアがたくさんあります。
ローマに来たなら一度はトライしてみたいところ。
大体どこで食べてもあまり外れはないのですが、せっかくなら美味しいと言われているところを選んで食べたいですよね♪
今日はローマでオススメのジェラート店をご紹介します!!
実際に食べてみた感想も交えていますのでご参考になれば幸いです。
ローマでオススメのジェラート店①GELATERIA LA ROMANA(ジェラテリア ラ ロマーナ)

GELATERIA LA ROMANA(ジェラテリア ラ ロマーナ)は70年以上の歴史がある老舗ジェラテリアです。
夜遅くまで行列ができる大人気店です!!

店内も可愛く清潔感のある内装です♪
厳選された素材を使用しており、ベジタリアンやヴィーガンメニューもあります。
私はキャラメルとバニラ味を選択しましたが、濃厚で日本じゃ食べられないようなナチュラルな素材の味を感じました。
連れはピスタチオを注文していましたが、これがまた濃厚かつさっぱりしていて美味しい!
一口食べて、これは人気になるわけだわ~~と思いました。
ローマはどこで食べてもジェラートは外れがないですが、街の観光地付近で適当に入ったお店よりは3倍くらい美味しかったです。
生クリームのトッピングと、コーンを選んだ場合はチョコレートを中に注いでくれました。
ローマにはいくつか店舗がありますので、場所の詳細は公式HPでご確認ください。
Gelateria la Romana公式HP
なお、私が訪れた店舗は以下。
GELATERIA LA ROMANA
住所:via Venti Settembre 60 Roma
営業時間:土日 11:00~24:00、平日 12:00~24:00
ローマでオススメのジェラート店②GIOLITTI(ジョリッティ)

言わずと知れた有名店、GIOLITTI(ジョリッティ)。
パンテオンの近くにあり、観光の際中にぜひ寄っていただきたいジェラテリアです。
1900年からの長い歴史をもつ、老舗中の老舗で、かの有名な映画「ローマの休日」にも出てくるお店♪

私はスイカ味とチーズ系の味を注文。
スイカは他では中々見ないですが、さっぱりしていて忠実にスイカの味が再現されていました。
ピスタチオ味も一口食べましたが、こちらも濃厚で美味しい!!
他にも、ストロベリー味もオススメです。
リモンチェッロ味やイタリアならではの味が豊富だと感じました♪

注文の仕方がちょっと最初だと分かりずらいので、書いておきますね。
まず、レジに行き、欲しいサイズを注文し、お会計を済ませます。
レシートをもらい、それをもって後方のアイスのショーケースに向かいます。

ショーケースの前は列などがなく大混雑!
ぐいぐい行かないとどんどん先を越されてしまいますので、店員さんと目があったらレシートを掲げてアピールしましょう!
混んでいるので先に食べたいアイスの目星をつけてから注文した方が良いです。
ローマでオススメのジェラート店③VENCHI(ベンキ)

VENCHI(ベンキ)はトリノ発祥の老舗チョコレートやさん。
創業は1878年と、とっても歴史の深いお店です。
チョコレート屋さんですが、ジェラートも販売しており、ローマに限らずイタリア全土に店舗を展開しているため、観光の際に一度は見かけるはず。
やはりチョコレート店だけあって、チョコレート味の種類が豊富で、カップやコーンにチョコレートのコーティングをしてくれ、上にチョコレートのトッピングもあります♪

レモンやストロベリー、ピスタチオなどもオススメですが、やはりチョコレート系を試してみていただきたいですね♪
駅や空港などにも店舗があるので、私は何回も行ってしまいました!
なお、チョコレートもカカオの含有量など種類が豊富で、お土産として最適なのでオススメです。

VENCHI(ベンキ)
住所:via del Corso 335,00186, Roma他多数
営業時間:金土 10:00~翌1:30、その他 10:00~翌0:30(店舗により異なる)
VENCHI公式HP(店舗検索)
ローマでオススメのジェラート店④Il Gelato di San Crispino(イル ジェラート ディ サンクリスピーノ)

Il Gelato di San Crispino(サンクリスピーノ)は温度管理と素材の味にこだわったジェラテリアです。
温度管理を徹底しているため、ジェラートボックスにはそれぞれ蓋が付いています。
ローマにもいくつか店舗がありますが、トレビの泉の近くにあるため、観光のついでに食べ歩きもオススメ。あまり混んでいないのでゆっくり選ぶことができるのも良いところ♪
フルーツ系が充実しており、色んな味を試せるのがうれしい♪
人気なのはメレンゲが入っているジェラートということで、頼んでみました。
食感があり、味もくどくなくて美味しかったです。
また、温度管理を徹底しているからか、すぐに溶けてくることもなかったように思います。
その他、ピスタチオなども人気です!

Il Gelato di San Crispino
住所:Via della Panetteria 42他
営業時間:金土 11:00~翌0:30、その他曜日 11:00~翌1:30
サンクリスピーノの公式HP
ローマでオススメのジェラート店⑤Old Bridge Gelateria(オールドブリッジジェラテリア)

Old Bridge Gelateria(オールドブリッジジェラテリア)はヴァチカン市国の近くにあり、観光の途中にも寄りやすい場所にあります。
小さな店舗ですが、行列ができています。
こちらでは他ではあまり見ないヨーグルトジェラートもあります!
また、何と言っても量が多い!!
山盛りに入れてくれるのでお得感があります。
私が頼んだのはレモンとヨーグルトですが、特にヨーグルトは濃厚な中にもさわやかな酸味があり、日本では中々食べられない食感と味で美味しかったです♪

混むので、注文をあらかじめ決めておかないと店員さんにキレられている人もいたので並んでいる間にサイトでメニューをチェックしてみてくださいね!
Old Bridge Gelateria
住所:Viale dei Bastioni di Michelangelo, 5, 00192 Roma
営業時間:土曜日 10:30~翌1:00、その他曜日 10:30~翌0:00
Old Bridge Gelateria公式HP
おわりに
今回はローマでオススメのジェラート店を5つご紹介しました。
実際に訪れて食べた感想も交えてオススメメニューとともにご紹介しました。
イタリアはジェラートはどこで食べてもあまり失敗がないですが、ご紹介したお店はそれぞれに個性があり、人気店かつ地元の人も認める名店なのでぜひ立ち寄ってみてください♪