独自ドメインとは?メリットとデメリット、オススメサービス

ドメイン ブログ運営
スポンサーリンク

今回は、これからブログを始めようとする方に向けたブログノウハウをご紹介していくシリーズ第一弾「独自ドメイン」についてです。

私は旅行ブログを始めて1年になります。
本業が結構忙しく、週に1回更新できるかできないかの頻度なのですが、これでも1日に1000PVくらいあり、お小遣い程度は稼げるようになってきました。

ブログマネタイズに向けた第一歩である独自ドメインの基本知識、メリットとデメリット、取得する際のオススメサイト(会社)のご紹介をさせていただきます♪

独自ドメインとは?

ドメインとは、「インターネット上での住所」という説明の仕方が一般的ですね。
私のブログのURLはwww.sacomayo.comですが、このURLのsacomayo.comのところが私のドメイン=住所に当たります。

まず自分のサイトを作りたいなら、自分だけのURLを作らなきゃなりませんから、ここまでは何となく理解できます。

ただし、「独自ドメイン」とは何?というところでつまづいてしまいます。

独自ドメインを取得するには、ドメインを提供しているサイトで契約をして契約料を払う必要があります。
「えっ、お金かかるの?」
とお思いになるかもしれませんが、もし、ブログを長く続けて行きたい、将来的には広告などを貼ってマネタイズしたい、という場合は、絶対独自ドメインを取得した方がいいです。

独自ドメインとは「自分で自由に文字列、.com、.jpなどを決めることができる、完全オリジナルのドメイン」のことです。

逆に独自でないドメインとは、独自ドメインの下にぶら下がるファイル=ページのことを言います。

ドメインについて

お名前ドットコムより

具体的な例を挙げると、アメブロで有名な市川海老蔵さんのブログのURLは「https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/」となっていますが、アメブロで開設したブログのドメインの頭には「ameblo.jp」が必ず付きます。

つまり、アメブロの独自ドメインの下にぶら下がっている「1ファイル」の扱いになっています。

独自ドメインを取得するメリット

アメブロなどのブログサービスを利用して作成するブログと独自ドメインを取得して作成するブログの違いは何でしょうか?

ずばり、独自ドメインを取得するメリットとデメリットを見てみるとその答えが分かります。

独自ドメインを取得するメリット
  • 自分のブログを半永久的に続けることができる
  • 検索結果の上位表示を狙える=たくさんの人に読んでもらえる
  • Googleアドセンスの広告を付けることができる
  • 信頼を得ることができる

独自ドメインを取得しないデメリットはほぼ裏返しなのですが、以下のようなことが挙げられます。

独自ドメインを取得しないデメリット
  • アメブロのサービスが終了したら自分のブログも消えてしまう
  • 検索結果に反映されにくい
  • Googleアドセンスなどの広告が付けられない
  • 専門性のあるブログ、と見なされないことが多い

検索結果への表示という観点

特に、「検索結果に反映されにくい」理由としては、ブラウザの検索結果に表示される同一ドメイン名のURLは「最大2つまで」というGoogleの仕様があるからです。
つまり、例えば「旅行」というキーワードで検索した場合、検索結果に表示されるのはアメブロで旅行を扱った数ある記事の中でもたった2つだけ、ということになってしまうため、Google検索から自分の記事を見に来てもらうチャンスが大幅に減ってしまうということです。
ヤフーなどの他の検索エンジンも、基本的にGoogleの結果をベースにしているらしいので、Googleの検索結果にいかに表示されるかがブログをたくさんの人に読んでもらうかに左右されると言ってもいいでしょう。

ブログのマネタイズという観点

また、将来的に自分のブログに広告を貼り付けてマネタイズしたいと考えているかたは、はてなブログ(無料版)などを除き、ほとんどのブログサービスやレンタルサーバーなどの提供する無料ドメインはアドセンスの審査や登録の際にはねられてしまうので、気を付けましょう。

そもそも、アメブロなどには自分の広告を貼り付けることはできません。

以上のことから、自分のブログをたくさんの人に読んでもらいたい、ブログでマネタイズしたいと考えている方は、独自ドメインが必須である、と言えます。

オススメの独自ドメイン取得専門サービス

何となく独自ドメインについてわかったら、さっそく独自ドメインを作ってみましょう!!
いろいろなサイトを見てみると難しいことが色々書いてあって既に気が萎えそうになってしまっている方もいらっしゃるかもしれませんが(私はそうでした)、まずは「やってみる」ということが大事です。

やっていくうちに分かってきますから、大丈夫♪

それでは、初心者でも解説やサポートが充実しているオススメの独自ドメイン取得専門サービスをご紹介します。

お名前ドットコム

実際に私も利用しているのは、GMOが運営する「お名前.com 」です。

ドメイン取得専門会社では一番有名で定番と言っても過言ではありません。
お名前.com の良さは、以下の通り。

  • 東証一部上場GMOが運営するから安心
  • 国内シェアNo.1
  • 選べるドメインの種類が豊富
  • レンタルサーバーとセットでお得

まず、初心者は分からないことが多くて不安なもの。
やはり、国内シェアや安全性で無難なものを選ぶのが確実!
また、お名前.comレンタルサーバー と一緒に申し込むとドメイン登録の初期費用が1円で済みます。さらにSSL認証(サイトを暗号化してくれる必須の認証※別記事で書きますね)が無料で付いてくるというお得さ!!

私も利用していますが、更新の際はメールで知らせてくれますし、操作も分かりやすいので初心者にオススメです。

ムームードメイン

ムームードメイン も初心者にオススメのドメイン取得サイトです。
レンタルサーバーの記事も更新しようと思いますが、私が使っているレンタルサーバー「ロリポップ!」を運営する会社が提供するドメイン取得サービス。

良いところは以下の通り。

  • 初心者向けの解説や説明動画などが豊富
  • ワードプレスを利用する人のための解説が充実
  • GMOグループが運営
  • レンタルサーバー「ロリポップ!」と併用しやすい(解説充実)

実際にムームードメイン のページを見ていただくと分かると思いますが、イラストをふんだんに盛り込んだ分かりやすい解説ページが充実していて、レンタルサーバー「ロリポップ!」やワードプレスを利用するなら、様々な設定方法などが詳しく書かれているので初心者にオススメです。

私もムームードメイン のサイトでよくお勉強させていただきました。

おわりに

今回は、ブログ初心者に向けた、独自ドメインの基本、取得方法、オススメ取得サービスをご紹介しました。

第二弾は「レンタルサーバー」について解説していきますので、乞うご期待♪

関連